とりあえず更新

ネタがありすぎて

困りますw

 

さてさて、最近放置しまくりですが

別にネタが無いわけではないんですよ

更新してる時間がない!

誰か僕に時間をくださいw

 

まあ、それはさておき

 

たまりたまったネタから、少しづつ掃かして行きましょうかね

 

今回はこいつ

 

α-7DIGITALで

 

機材紹介のページには先行して写真を掲載してありましたが

今更になって購入報告w

 

α-350を持ってるのに、なんだってまたこんな古いカメラを買ったかと言うと

新年早々、kihaくん・ひうちクンと撮り鉄オフをやった時にα-350を壊してしまったじゃないですか

あの時、3日と5日はα-7でやり過ごしましたが

デジカメが無いのはヤッパリ不便だし、フィルムの現像代だってバカになりませんので

予備のデジ一眼が欲しいなと思ってたんですよ

 

もうね、とりあえず万一の時の予備ですから、αマウントであれば何でも良かったんですが

いろいろ見てるうちに

『どうせ買うなら、中堅機が欲しいな〜』

とか思うようになっちゃいまして

その時点でエントリーモデル達は候補から消滅

α-7DIGITALか、α-700か、α-900かに候補が絞られました

どうせならフルサイズ機が欲しいなとは思いましたが、リアルに今ローンをいっこ抱えてますし

安くなったとは言え、中古でもまだ16〜7万もするようなα-900はとてもじゃないですがポンとは買えません

フルサイズ機はもう少し憧れの存在になっていてもらいましょうw

 

残るは7系の2台

 

α-700かα-7DIGITALかで悩みましたが、画素数で劣るものの

ユーザーインターフェイスに優れるα-7DIGITALに決定

 

フィルム機のα-7をそのままデジタル機化したようなデザインとインターフェイス

α-7を持ってる僕にはぴったりな機材だと思いました

 

そして、購入を後押ししたのが1月度の給料

いつもより少し多かったんですよw

明細を見た瞬間に購入を決意しましたw

 

給料日に合わせてキタムラにて取り寄せ注文

例のASA101回送の前日に納品となりました

 

α-7の時には割愛しましたが、今回は軽くインプレッションなどを

 

まず、何を言ってもファインダー

ペンタミラーでなく、ペンタプリズムを光学系に使ってるだけあって、広く・明るいファインダーです

MINOLTAのお家芸とも言うべき、ピントの山の掴みやすいスクリーンで、ド近眼の僕でも苦もなくMFが使えます

それまで使ってたα-350のファインダーがいかにカスかということを痛感しましたよw

(それでもα-303siに比べれば、格段にイイファインダーなんですがw)

 

キタムラのK氏も「お金掛かっとるファインダーやで〜」と太鼓判

モチロン、APS-Cフォーマットですのでね、フィルム機のα-7と比べちゃうとちょっと涙目なんですがw

 

次、このカメラを選んだ1番の理由でもありますが

インターフェイス

  

 

このように、α-7Digitalはゴテゴテ、ゴチャゴチャと大量のボタンやらレバーがありますが

これらはそのほとんどが一個につき、一つの機能を割り当てられてます

α-350であれば、測光モードを切り替えるにしても、フォーカスモードを切り替えるにしても

いちいちファンクションを呼び出したり、メニュー画面を開いたりしなければなりませんでしたが

コイツは殆どの設定を、レバーをさわるだけで変更できます

 

撮り鉄やってるとね、とっさの判断でカメラの設定を変更する時もあるんですよ

特に測光モード

評価測光からスポット測光へ(若しくはその逆)というのがよくあるんですが

α-350の場合ですと、ファンクション→測光モード→スポット測光(または多分割測光)という手順を踏みますが

ファインダーから目を離さないといけないし、手間もかかるので

何かの弾みでもたついたりしたら、その間に汽車は行っちゃいます

 

その点、α-7Digitalなら測光モードレバーを1クリック、カツッと回してやるだけ

 

右手の親指が簡単に届きますのでね、撮影フォームを崩さずに測光モードを変更できます

コレは動きものの撮影の時には大きなアドバンテージですよ

 

他にもいろいろ紹介したいものはありますが、キリが無いので次へ

 

あとは、カメラとして一番大事な『写り』です

 

このカメラは他社製品には見られない、『リバーサルフィルム的な色を再現する』ということで高い評価を得たカメラです

 

 

左がリバーサルフィルムでの撮影、右がα-7Digitalでの撮影

いわれてみれば、リバーサルっぽい気はします

 

jpg撮影時の圧縮率が低いためか、610万画素しか無い割には1420万画素のα-350と同じくらいのデータサイズがあります

一番サイズが大きくなる設定で、6MB弱くらい

そのおかげか、610万画素を感じないくらい、色の階調が深いように感じます

まあ、ぱっと見た感じ、そのように思っただけで、気のせいかもしれませんがw

 

と、ここまではイイ点を並べてみましたが、ここからは悪い点を

悪い点を、とは言っても特に不満な点もなく

強いて言えばAFが弱いくらいでしょうか

まあ、AFについては下位モデルからユニットを引き継いでますので、無理からぬことではありますし

α-303siからすればこれも十二分に優秀なAFだとは思います

 

さて、新たに仲間に加わったα-7Digital、はじめは予備のつもりでしたが

イイ点に並べ立てたように、快適な撮影活動をサポートしてくれますのでね

α-350を駆逐して、今では主力機になってしまいましたw

写真のページにも、α-7Digital撮影分のコーナーを設置しないといけないですねw

inserted by FC2 system